2023/07/21
sponsored link
めまぐるしく変わっていく韓国の流行語!今年の流行語を振り返ってみよう
今回は2020年上半期に話題になっていた若者言葉・流行語をご紹介します。
「あ~こんな言葉もあるのね~」と、面白ついでに見てください♪
韓国でも、ゲーム発やネット発の新造語が多いです。
中には、悪口から派生していて柄が悪く聞こえたり、使うと印象が悪くなったりする言葉もあります。ニュアンスや使って良い場面を判断するのはとても難しいです。
誰かを傷つけないように、そして自分の印象をあえて悪くしてトラブルに巻き込まれるのを防ぐためにも、「知っているけど使わない」ことをおすすめします。
会話でこの言葉でてきたけど、意味はなんだろう・・・?
という方のもやもや解消に一役たてれば嬉しいです!
2020上半期 韓国の新造語まとめ
잼민이
Amazonが提供するライブストリーミング配信サイトTWITCHでコンピューターが文章を読んでくれるサービスがあり、その中で小中学生の声の名前が재민。
재민이が잼민이に変わっていき、今では関係ないコメントを書く小学生を意味します。
빌런
ディズニーヴィランズなどでおなじみ、悪者の意味のヴィランですが、最近は他人に被害を与えるつもりなく失敗してしまった人に対して言います。
無知からくる失敗などをしたときに、「네가 빌런이구나?(お前がビランだったのか)」みたいな感じ。
1일1깡
비の曲깡のMVを、1日1回みるという意味。芸能人も使う人がいました。
5°5:5 (오도오대오)
어서어세요を舌っ足らずで言ったときの言い方を表現している。
희연사
휘귀한 연예인 사진の略。検索で簡単に出てくる写真ではない、珍しい写真。
同じように희모사(휘귀한 모델 사진)희얼사(휘귀한 얼짱 사진)があります。
検索すると可愛い女の子の画像がでてきます。
강직인
강아지를 키우는 직장인(犬を飼っている会社員)
犬、可愛い。🐶🐶🐶🐶🐶
당모치
당연히 모둔 치킨은 옳다(当然すべてのチキンは正義。)の略語。
やっぱりチキン美味しいよねっていう時に。🐔🐔🐔🐔🐔
피코
피해자 코스프레(被害者コスプレ)の略語。
被害者ではないのに被害者ぶる人を指します。
「被害者ぶってんじゃねーよ」っていう時に使います。
이선좌
이미 선택된 자석(すでに選択された席)の略。予約済みでとれない席を言います。
主にスポーツ観戦、ミュージカル、映画などのチケット予約するときに使う言葉。意味はそのままです。
돈미새
돈에 미친 새X(金に狂った野郎)🤑
スーパーチャットという機能でお金をもらおうと、ありえないミッションに挑戦するバカに使う。ありとあらゆる手を使ってお金を稼ごうとする。
뿌슝빠슝
視聴者の興味を引くような刺激的なタイトルとサムネイルだが、見てみるとたいしたことない内容のコンテンツを指す言葉。
BGMだけ深刻な内容風のエレクトロ音楽がプシュンパシュン嫌な感じで流れているというところからきているらしい。
방구석 여포
部屋の隅の呂布という意味で、ネット弁慶のこと。
類語は、キーボード戦士、部屋の隅のヒトラーなど。
部屋の外ではおとなしいくせに、ネットでは過激な発言をしたりかんしゃくを起こしたりする。🤬
스몸비
스마트폰📱+좀비👤
スマホゾンビ。イメージつきますよね? 私もすもんび。
반맞반틀
半分合ってて半分間違っているという意味。
힘숨찐
元々は、힘을 숨긴 찐따(力を隠したぼっち野郎)だったが、
現在は힘을 숨긴 진짜(力を隠したホンモノ)の意味で使われることが多い。
隠れた才能をもったすごい人という感じ
마싸
마이싸이더。陽キャ陰キャを表す、인싸아싸の対としてできた言葉。
ゴーイングマイウェイで自分の基準で生きる人。
우심손까
우리 심심한데 손이나 잡을까?(暇だし、手でもつなぐ?)👫👭👬
너또다
너 또 다이어트하냐(あんたまたダイエットしてんの?)
퇴튜던트
仕事帰りに勉強する会社員のこと。退勤+スチューデント。
돼지론하다
食べるときだけ真面目でマメな人。🌭🍟🥐🌮🥩🍖🐷🐷🐷
악개
악성개인팬 悪性個人ファン
個人の熱烈なファンで、他のメンバーを追い出そうとするなどひどい態度を取る。
꾸안꾸/꾸꾸꾸
꾸안꾸 :꾸민 듯 안 꾸민 듯(飾ったような飾らないような)
ゴージャスになりすぎず、あたかも綺麗な雰囲気だが飾りすぎない自然な感じという意味。
꾸꾸꾸 :꾸며도 꾸질꾸질(飾ってもダサい)そのまま。😭😭😭
도라방스
돌iからきていて、미쳤다と同じ感じ。やばたにえん~みたいな軽い雰囲気。
「うわ!このチキン、ビジュアルまじ도라방스네~😍」
턱스크
顎マスク。턱에다 마스크를 쓰고 다님の略
韓国人でも知らない!?でも若者言葉や流行語も知っておこう!
韓国人でも会社員になると新造語あんまり使わない~という人も多いです。
会話の流れで ゲーム中に メッセージで などなど
いろいろな場面で出会う若者言葉・流行語。
なんとなくでこんな意味かな~と思ってたら、全然違う意味でびっくりなんてことも。
「意味をしらないで使ってたけど悪口からきた言葉でどん引きされた・・・」
なんていう事態を避けるためにも、意味を知って流行語はほどよく使うことを心がけてみてはいかがでしょうか。
どこの国でも綺麗な言葉遣いで、相手を不快にさせないコミュニケーションを心がけたいものですよね!
友達同士で使う分にはOKなものもたくさんあるので、いろいろな韓国人の友達に使っていいものか確認してみるのもいいかもしれません。
今日は2020年上半期流行語を紹介しました!
「これを紹介しないの!?」というものがあれば、ぜひコメントやメッセージで教えてください。
おわり